ダンスの種類

Hip Hop

ヒップホップは、ストリートダンスの中でもっともポピュラーなジャンルの一つで、力強いかっこいいダンスです。バレエ、ジャズ、ポップ、ブレイクダンス、ロックなど様々な要素が取り入れられている。

Girls Hip Hop

カールズヒップホップは、ボディーウエーブや胸、ヒップやウエストがポイントとなる動きなどを取り入れたセクシーな女の子を魅せるダンス。 引き締まったきれいな身体作りができるため、女性に最も人気のあるジャンル。

Style Hip Hop

格好良くてスタイリッシュなダンス。HIP HOPやR&Bの曲の歌詞や音楽を理解し独自の感性、日常経験を基に作られた振り付けで踊ります。現在では幅広く浸透しています。 海外のプロモーションビデオで見られるダンスの多くはSTYLE HIPHOPです。

Jazz

ジャズダンスは、バレエを基本にした体のラインを大切にするダンス。体が柔らかくなりたい、ターンが回れるようになりたい、綺麗な立ち姿、骨格、振る舞いが身に付きます。

Jazz Hip Hop

ジャズダンスにヒップホップのダンスも取り入れた現代のスタイルです。 バレエの体のラインを大切にする柔軟性、バランス、ターン、ジャンプなどの表現にヒップホップのリズムやスピード、テンポの良さを混ぜて幅広い動きを取り入れたダンス。 形にとらわれず表現ができる自由なダンス。

Street Jazz 

ストリートジャズは、ジャズダンスをベースにストリートダンスの要素が取り入れられているスタイル。ジャズ特有のしなやかな動きと、ストリートダンスのステップなどが合わさり、表現力豊かに踊ることができる。 アーティストのバックダンサーの振付などにこのスタイルが使われていることも多い。

HOUSE

ディスコでかかっていた音楽を元に発展したクラブミュージック「HOUSE」に合わせて踊るダンス。 比較的早いテンポでめまぐるしく動き、流れるような素早いステップとフロアワークが特徴。ダークな曲からオシャレな曲まで幅広い。

Freestyle

JAZZやHip Hopを混ぜた色々なダンスが学べます。

ダンスインストラクター志望の方へ

ダンスインストラクターとして活躍している人は増え続けています。インストラクターを「仕事」としていくには、色んな経験をされてる方が重宝されています。 例えば、1つのダンスに限らずJAZZ、Hip Hop、Lock・・色々できた方が良いですし、歌えるダンサーはまだまだ少ないので、歌も歌えたら良いかもしれません。その人にしかできないレッスンができればきっと活躍できるのではないでしょうか。 Upriseで色々と経験して頂ければと思います。Upriseでは随時インストラクターも募集していますので、インストラクター志望の方はお気軽にお尋ね下さい。

テーマパーク、ミュージカルダンス志望の方へ

テーマパークやミュージカルダンスで必要なダンスの基本はジャズダンスとバレエになります。一部のテーマパークでは、ストリートダンスやヒップホップ、ロックやタップなども必要です。 ですから、テーマパークダンサーは色々なスタイルが求められますが、特にバレエやジャズダンスの基本がしっかりしていることが重要です。
テーマパークダンサー志望で、ダンスを初めてする方にはまず、バレエもお勧めします。
バレエはジャンプやターンをする際の軸の取り方、筋肉・身体の使い方などの基礎を身に付ける事ができます。特にスローになった時は肩や腕、指先、足先の位置などが、バレエを習っていると圧倒的にキレイに見えます。 基礎もないままでは、 ジャズダンスやストリートダンスをいくら練習しても、プロダンサーとしての技術や表現力を身に付ける事はできません。
例えば今までバレエをして来なくて、大人になってからバレエをしても遅いのではと思う方もいるかもしれませんが、やらないよりは少しでもやった方が良いでしょう。

体験レッスン当日入会がお得!!

体験レッスン当日入会で
入会金5,000円が3,000円に