ボイストレーニングとは
ボイストレーニングとは声をコントロールし、喉に負担を掛けず響きの有る声を出す為の訓練です。つまり、思い描いた音色をいつでもその通りに出せるようになることです。
「ボイストレーニングは必要ですか?」と良く聞かれますが、絶対に必要という訳ではなく、「技術的に向上させたい」「今より高い声や大きな声を出したい」「もっとうまく歌えるようになりたい」などがあれば、ボイストレーニングで改善することができます。
歌うと喉が痛くなるとか声が枯れる、疲れを感じるなどの経験はありませんか?
こういう経験をされている方は発声方法が間違っていて、続けていると喉をどんどん消耗させて、喉を潰してしまう可能性もあります。
ボイストレーニングをする事で・・・・
- ピッチ(音程)のコントロールが楽になり正確に歌える。
- 力まなくても響いた大きな声になるので、芯がありとても安心感のある歌声へと変わる。
- 身体全体を使う事で声量も増し、喉や身体に負担をかけずに長時間歌うことが可能になる。
- 強弱のコントロールが思いのままに、表現力が身につく。
- ※ミックスボイスができるようになる。
- 音域を広げる。
主に上記の事が可能になります。
※ミックスボイス(地声と裏声を混ぜる)は、 地声のような強い声で、裏声の音域を発声することです。
個々に合わせたボイストレーニングは上達への近道
当スクールでは、決まったカリキュラムはなく目的や状況を確認し、個々に合わせたボイストレーニングをすることで、効果的に上達できます。 自分の好きな歌でレッスンすることも可能です。
ボイストレーニング個人レッスン
歌い方や話し方など個々で違います。また目的によってもレッスン内容はそれぞれ異なります。そこで、下記の流れにプラス個々に合わせたレッスンプランを作成し、上達するように導きます。
ボイストレーニングレッスンの流れ
①ウォーミングアップ、ストレッチ
歌は身体全体を使いますので、首や肩を回したり、腕を伸ばしたり、屈伸などストレッチを行って身体をほぐします。 しっかりとフォームを作り、理想の声を引き出しやすい体作りをします。
②ブレストレーニング
歌うための呼吸法は腹式呼吸です。声を出す前にしっかりと呼吸ができていないと、良い声は出せません。
③ボイストレーニング
発声法を学びます。ナチュラルボイス、チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイス、ファルセットボイスなど様々な声の使い分けができるようボイストレーニングしていきます。
④ボーカルトレーニング
ボイストレーニングの後は歌の中でのテクニックを磨いていきます。これまでに学んだ技術を駆使して、曲に合わせた声の「トーン」の作り方、ビブラートなどの表現テクニック、ステージングなどをレッスンしています。
ボイストレーニンググループレッスン
グループレッスンのメリット
- 仲良くなって、友だちができる
- ハモリ、コーラスレッスンができる
- 他の人の歌い方なども見る事ができ、参考になる。
- 生徒さん同士で切磋琢磨できる
ボイストレーニングのQ&A
- 毎週同じ時間に通うのは難しいですが受講できますか?
- 予約制ですので、自分の好きな時間に通うことができます。毎週、同じ時間が希望の場合は固定可能です。
- 教室は大阪のどの辺りでしょうか?
- 梅田(扇町)と難波の2店舗になります。
- 個人レッスンですか?
- 個人レッスン、グループレッスン両方ご用意しております。 ただし、グループレッスンは現在、女性のみです。
- 趣味でも通えますか?
- カラオケが上手くなりたくて、ボイストレーニングに習いに来ている方も多数おられますので、ご安心ください。
ボイストレーニングのレッスンを受けるメリット
世の中にはたくさんのボイストレーニング本やボイストレーニング動画が出回っていますが、残念ながら間違った教え方をしているものもあります。
間違った動画を見て、独学や自己流でボイストレーニングを行うと喉に負担をかけたり、変な癖がついたりすることもあります。また、自分で行っているボイストレーニング方法が正しいか間違いかを判断することも難しいのではないかと思います。
やはり、プロの講師によるレッスンを受けることが一番の近道であり、上達が早いのではないでしょうか。